この記事では、銀座(中央区)にあるミュージックアベニュー銀座の口コミをご紹介します。
最近は、音楽教室のトラブルなどでどのお店に通うかしっかりと判断する必要があります。
この記事では、ミュージックアベニュー銀座が初心者の人でも安心して通える評判の良くて信頼性のある音楽教室なのかをご紹介しています。
これから東京メトロ銀座駅周辺から行ってみようか迷っている方はぜひ参考にしてみてくださね。
※当コンテンツは、「記事制作ポリシー」に基づき作成しています。万が一事実と異なる誤認情報がみつかりましたら「お問い合わせ」までご連絡ください。速やかに修正いたします。
ミュージックアベニュー銀座の口コミ結果
ミュージックアベニュー銀座の悪い口コミ
練習するのに楽器と部屋をよく借りていました。 料金は前払いです。 ・予約時間の少し前に行って部屋の前で空くのを待ちます。予約時間を過ぎても前の方が出てこないので受付の方にその旨を伝えると、お客様同士でお話してください、とのこと。 ・自分が練習中に時間を過ぎているわけでもないのに次の方がノックも無しにドアを開けてくる。 ・レッスン用に使うであろうチェロがケースにも入れられず床に放置されている。場所をとるので邪魔だし危険。 ・楽器はその都度借りていましたが前の使用者の片付け方がなかなか酷いことがあった。 全ての人ではありませんが自分はこのようなことが多かったです。マナーを守れない人や不親切な人、初心者には講師が楽器の片付け方を教えてあげてほしいですし時間が無いのなら後で確認するとか、してほしいものです。当然のことですが。
評価:⭐️⭐️(2)
YAMAHA銀座ビル12Fからの眺め 店内は全体的に暗め、エレベーターも長時間待つこともしばし 使い勝手がイマイチで困ることも多いです
評価:⭐️⭐️⭐️(3)
ミュージックアベニュー銀座の良い口コミ
ヤマハだからリペアも高いんだろなという予想に反してお安いです。他の有名楽器店/工房よりずっとリーズナブルな料金です。
評価:⭐️⭐️⭐️⭐️(4)
新たな自分の、発見。楽器なんて と、思わないでね。誰だって、最初は、初心者。こちらで、数年お世話になり、50過ぎて、生き甲斐を、発見しました。本当に、思いきって、良かった。
評価:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(5)
教室に通ってますが、毎週楽しみです。建物もとってもキレイでオシャレです。スタッフの方々も素敵です。さすが銀座。
評価:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(5)
ミュージックアベニュー銀座の基本情報
総合評価 | ★★★★☆ |
口コミ評価 | ★★★★☆(4.4)※618人のGoogleの口コミより |
電話番号 | 0335714094 |
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目9 |
定休日 | 不定休 |
地図 |
ミュージックアベニュー銀座近くの駐車場情報
三井のリパーク 銀座7丁目第11 駐車場 | 〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目7−7 00:00-24:00 10分/550円 |
NPC24Hストラータ銀座パーキング | 〒104-0061東京都中央区銀座7-10 1日/1,600円 |
西銀座駐車場 | 〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目3 9Lee6F 30分ごと/330円 6時間~12時間/3,960円 12時間超~18時間未満/3,960円+330円 (30分ごと ) 18時間~24時間/7,920円 |
西銀座駐車場 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目4−8 丁目 4−26 8F
※料金不明 |
エコロパーク 新橋第7駐車場 | 〒105-0004 東京都港区新橋1丁目4−3 全日 3時間 最大3550円 全日 夜 20時〜8時 最大2150円 全日 終日 10分 660円 |
三井のリパーク 新橋1丁目第5 駐車場 | 〒105-0004 東京都港区新橋1丁目10−4 月~土 08:00-22:00/12分/440円 22:00-08:00/12分/440円 日祝 08:00-22:00/12分/440円 22:00-08:00/12分/440円 最大料金 【月~土】8:00~22:00以内 最大料金5000円 【月~土】22:00~8:00以内 最大料金1500円 【日祝】8:00~22:00以内 最大料金2500円 【日祝】22:00~8:00以内 最大料金1500円 ※最大料金は入庫時の曜日・祝日により異なります。 ※最大料金は繰り返し適用となります。 |
ミュージックアベニュー銀座のよくある質問
1.無料体験レッスン、レッスン見学はどのような事をするのでしょうか?
「体験レッスン」では、基礎を体験していただいた後、レッスン内容や楽器についてご質問いただけます。「レッスン見学」では、開講中のグループレッスンやミュージックジムを見学し、クラスの様子やレッスンの内容をご覧いただけます。どちらも無料で参加できます。お気軽にお申し込みください。
引用元:ヤマハ音楽教室Q&A
基本的に体験レッスンでは実際に楽器などを弾いてどのような物かを体験します。
万が一事実と異なる誤認情報がみつかりましたら「お問い合わせ」までご連絡ください。
2.音楽経験がなくても大丈夫でしょうか?
楽器に触れるのがはじめてでも、楽譜が読めなくても心配いりません。入会者の約7割が全く初めての方です。ヤマハオリジナルカリキュラムで楽しみながら、基礎を身に付けられます。
引用元:ヤマハ音楽教室Q&A
大丈夫です。今一流と言われている音楽家の方も最初は未経験でした。練習を重ねれば上達しますので安心してください。
万が一事実と異なる誤認情報がみつかりましたら「お問い合わせ」までご連絡ください。
3.楽器を持っていなくても、レッスンを受ける事が出来ますか?
レッスン時は無料で教室の楽器をお使いいただけます。まだ自分の楽器をお持ちでない方、会社や学校帰りで楽器を持っていけないという方にも安心してお通いいただけます。ただし、ご用意している楽器の数には限りがございますので、事前にお通いになる会場にご確認ください。もちろんご自身の楽器を持ってきていただいても構いません。
引用元:ヤマハ音楽教室Q&A
基本的に音楽教室では楽器を無料でレンタルしています。ですが、楽器は無料だけどスタジオ代は掛かる、またはその両方とも有料など音楽教室で違いますので事前に確認しておきましょう!
万が一事実と異なる誤認情報がみつかりましたら「お問い合わせ」までご連絡ください。
コメント